活動案内一覧

勉強会・研修会

認知症介護の課題を解決!3回シリーズの勉強会を開催 認知症介護の苦しみから解放されるための勉強会

リニューアルした認知症介護の課題解決プログラム

参加者のアンケート結果を反映し、より深く、さらに分かりやすく改訂しました。

そして、新たな研究成果を反影し、最新の「認知症介護の課題解決プログラム」勉強会を開催します。

認知症と関わる人が、だれも犠牲者にならないために

認知症介護が生み出す苦しみの原因とは、何か?

私自身が、介護時に感じていた苦しさ、辛さは以下のようなことでした。

記憶が続かなくなる母親とのコミュニケーションに関する動揺
先行きの見えない介護生活への不安
介護サービスや入居施設への不満やあきらめ
家族間の人間関係に対する苛立ち
仕事との両立や時間管理の難しさ
精神的な影響と経済的不安

このような、複数の不安や課題を解決するために、どのようにアプローチすれば良いのか。

農福連携での学びを活かし、認知科学の理論を応用し、認知症当事者の家族や介護者が抱える課題解決プログラムを開発することに至りました。

認知症介護の苦しみを解消!本質的な課題解決のためのアプローチ

「認知症介護の課題解決プログラム」は、農福リハビリ・プログラムの検証と改善の過程で生まれ、家族や介護者、支援者の抱える苦痛と苦悩を緩和するために構築されたプログラムです。

苦しみの正体を掴み、その苦しみを生み出す仕組みを理解することで、その解決方法は見つかります。

最新の認知科学に基づく理論から、事例や図解を交えて分かりやすく解説し課題が解決することで、次のような変化を提供します。

これらの学習により、あなたの抱える認知症介護の苦しみから解放されます。

認知症介護に悩む方にお届けする、全3回シリーズの勉強会

催事名 認知症介護の苦しみから解放されるための勉強会
日時・概要 2023年12月17日(日)9:30 – 11:30認知症にならないために脳の仕組みを学ぼう!

認知症にならないために、どうすればいいのか。
認知科学から紐解いた、思考が身体に及ぼす作用と変化、脳のはたらきから、認知症を遠ざける術を学びます。

2024年1月14日(日)9:30 – 11:30認知症介護のストレスや不安を解消する方法!

思わす強い言葉で叱ってしまい、罪悪感を抱えてしまう。介護者の陥りやすい苦しみの原因となるストレスや不安の根源を知り、解消する方法について学びます。

2024年1月21日(日)9:30 – 11:30認知症当事者が満足する介護サービスの見つけ方!

デイサービスに通うのを嫌がったり、入居した施設で落ち着かない。認知症の人が、本当に喜んで心から求める介護サービスの見つけ方を学びます。

会場 未来創造ステーション セミナー室2
参加者 ・認知症介護に関わる家族の皆様
・認知症介護に携わる医療機関、福祉事業所などの皆様
また、上記以外でも、当プログラムに関心のあるかたであれば参加可能です。
参加費 ひとり ¥3,000/回
定員 各回20名程度
カテゴリー
  • カテゴリーなし
PAGE TOP
目次