当サイトは、都城三股農福連携協議会のオフィシャルサイトです。
協議会の活動理念や事業内容を中心に認知症介護の新たな手法を紹介しています。

ひとりひとりが、自分らしく暮らしてゆける環境と地域づくりのために、
「ひとりひとりの尊厳が守られ、自分の人生を生ききるための支援を行うこと」を目指して前進します。
わたしたちのソリューションで、認知症介護に関わるすべてのひとを応援しています。
ココロが軽くなる認知症介護の実践ワークショップ

「新しい認知症観」に基づき、介護の課題解決を目指す国内初のプログラムです。
独立行政法人 福祉医療機構による令和7年度 社会福祉振興助成事業として実施しています。
医農福による農福連携協議会

発起人の岡元一徳が、母親の認知症介護をきっかけに、介護事業所で農福連携を開始。
民間事業者、医療機関、福祉事業所による協議会を設立し地域の福祉課題解決を目指し活動中。
認知機能改善「農福リハビリ」プログラムを開発

フレイル世代から、当事者まで対応できる農作業による認知機能改善プログラムを開発。
当事者とそのご家族の状況を考慮したプログラムの提供で当事者の多様な背景に対応します。