活動報告 アーカイブ

勉強会・研修会

農福リハビリのための認知症講座_アイキャッチ

認知症勉強会:農福リハビリのための認知症講座

認知症を学ぶ、リハビリに活かす

この度、都城三股農福連携協議会では、認知症勉強会と題して「農福リハビリのための認知症講座」を開催いたします。

「農福リハビリ」とは、認知症の方々が楽しく参加でき、心身の回復を目的とした軽度の農作業による国内初の新しい認知症介護用リハビリテーション・プログラムです。

このプログラムの監修を行った三山吉夫医師は、ご家族のために、もっと認知症のこと、そしてこのプログラムのことを学ぶ機会を提供したいと考え、今回の認知症勉強会の開催となりました。

ご家族が抱える悩みが、少しでも解決できるヒントを提供できればと思います。
是非、この機会に、ご家族でぜひご参加ください。

農福リハビリのための認知症勉強会 フライヤー表

農福リハビリのための認知症勉強会 フライヤー裏

開催概要

催事名 認知症勉強会
農福リハビリのための認知症講座
開催日時 2019年9月12日(木)
18:30 – 20:00 *開場 18:00
会場 たでいけ 至福の園
宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池3673-1
参加対象者 ・当事者のご家族など
・医療機関関係者
・介護事業者
・行政機関
・地域包括支援センター
・NPO法人、ボランティア団体など
内容 ・ご挨拶(都城三股農福連携協議会の説明、本日の趣旨など)

・第一部「認知症のメカニズムと心身機能の変化」
登壇者:三山吉夫医師、岡元一徳

・第二部「認知症と家族は、どのように向き合うか」
登壇者:三山吉夫医師、原秀直、中山玲奈

・質疑応答

PAGE TOP